社員ブログ

野鳥観察

2015年11月30日

岡山の公園で息子と散歩がてら野鳥を観察したので、紹介したいと思います。

オナガガモ
 体長60cm

 冬鳥としてシベリアから越冬のため飛来。
 名前のとおり雄の尾羽が長い。
 河川やため池などいろいろな所で見かけます。

エナガ
 体長14cm
 
 留鳥として一年中見られますが、木々の葉が落ちる
 冬が監察しやすい。
 シジュウカラやメジロなどと混群を作り、移動している事が多い。

イソシギ
 体長20cm

 留鳥として一年中見られる。
 翼の前の白い部分が切れ込んでいるのが特徴。
 身近なシギの仲間である。

( 高速チーム:田淵 )