社員ブログ

由布院

2012年10月16日

由布院へ行ってきました 

豊後富士とも呼ばれる『 由布岳 🗻 』は、標高1584M 東峰と西峰の二つのピークをもっています。

深田久弥氏が日本百名山に入れなかったことを後悔した山と言われており、近年には新百名山に選定

されました ✨

由布岳の周辺には、豊富な湧出量を誇る『別府温泉 ♨️ 』 『由布院温泉 ♨️ 』 そして全国屈指の

酸性泉である『塚原温泉 ♨️ 』など温泉群が点在し日本を代表する温泉地です ⤴️

その一つの『由布院』へ訪れました 😌

大分県のほぼ中央、由布岳の裾野に広がる温泉地 ♨️ で由布院盆地では

あちこちで温泉が沸く湯量豊富な土地で、朝霧の名所としても知られています 🎶

宿の窓からも、あちらこちらに湯気が見えました 💡

この日も、湯布院駅から温泉街の方向に延びる『由布見通り』

『湯の坪街道』にはさすが ‼️ 『東の軽井沢 西の湯布院』

と言われる温泉の町 ♨️

さまざまな年齢層の人達がたくさん行き交い賑わっていました ⤴️

~ 由布院温泉観光協会 ~     http://www.yufuin.gr.jp/ 

( 営業事務: 峰本 )